2020年10月27日
「青色防犯パトロール」講習会実施
「和邇学区自主防犯防災会」主催による青色回転灯を装着した自動車による防犯パトロール(「青色防犯パトロール」)に関する講習会が10月16日(金)と10月22日(木)に開催されました。

講習会には、大津北署生活安全課より3名の方に講師として来て頂き、防犯パトロール時の注意事項やパトロールの目的、活動に関しての心構え等を講習して頂きました。

10月16日(金)には47名、10月22日(木)には25名、両日で72名の方に参加して頂き、熱心に講師の方の話と映像との講和に聞き入っておられました。

参加者には「新規」と「更新者」の方がおられ、講習後に青色防犯パトロールカーに乗車できる3年間有効の「パトロール実施者証」が発行され、今後の和邇学区内を毎日防犯パトロールに従事されます。
今後も、和邇学区内の「安心・安全」の町づくりのため住民全員が協力し、『住みよい町づくり』にしていきましょう。


講習会には、大津北署生活安全課より3名の方に講師として来て頂き、防犯パトロール時の注意事項やパトロールの目的、活動に関しての心構え等を講習して頂きました。


10月16日(金)には47名、10月22日(木)には25名、両日で72名の方に参加して頂き、熱心に講師の方の話と映像との講和に聞き入っておられました。


参加者には「新規」と「更新者」の方がおられ、講習後に青色防犯パトロールカーに乗車できる3年間有効の「パトロール実施者証」が発行され、今後の和邇学区内を毎日防犯パトロールに従事されます。

今後も、和邇学区内の「安心・安全」の町づくりのため住民全員が協力し、『住みよい町づくり』にしていきましょう。

Posted by わにまちづくり協議会 at 11:00
│防犯防災